5986件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

ですから、私がひとつ言いたいのは、エリアで──帯広市でなくて、広く防災ボランティアではないですけども、公募していただいて、すぐやってほしいじゃなくて、ちょっと後でもいいから雪の山をどけてほしいというような、そういう仕組みづくりをぜひ考えていただきたいなと。難しいと思うんですけども、ボランティアについてはそういうのがあります。

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

また、校舎の一部が土砂災害警戒区域に入っている件につきましては、避難経路などのソフトの面で対応することとしており、学校においても、防災訓練防災教育などを通じて教職員、生徒もそうした地域であることの理解と防災意識を高める取組を今後も進めてまいりたいと存じます。 最後に、ZEB仕様に関する部分でございます。 

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

                      中 村   寧  副市長                      菅 野 直 行  総合政策部長                   熊 谷 好 規  総合政策部大学公立化担当部長           佐 藤 弘 康  地域振興部長                   三 宅 智 彦  総務部長                     和 田 英 邦  防災安全部長

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

そこで、本市としましても、安全装置の設置を進めるとともに、防災訓練の一環として、通園バスからの脱出訓練についても実施するべきというふうに考えております。例えば、通園バスの窓及び運転席を含むドアの開閉方法やクラクションの鳴らし方などを実際に行い、園児たちが自身の命を自ら守るための知識の習得とその訓練を行うべきというふうに思いますが、市の御見解をお聞かせいただきたいと思います。

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

5、防災力の高いまちのデザインをどう考えているか。 今回は1点、防災についてお伺いします。よろしくお願いいたします。 ○議長阿部正明) 市長。          〔市長 菊谷秀吉登壇〕 ◎市長菊谷秀吉) 荒井議員地域防災力強化についてのうち、避難所長期運営を想定した訓練についてのご質問からお答えをいたします。 

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

次に、団員確保必要性確保のためのさらなる取組についてでありますが、消防団は、地域密着性要員動員力即時対応力といった三つの特性を持ち、地域防災力の充実強化には欠かせない存在でありますことから、これまでも、防災フェスタや消防ひろばなどの防災のイベントや春・秋の火災予防運動期間中における入団者募集チラシの配布、ホームページなどで加入促進を図っているところであり、今後もこれらの取組を継続するとともに

旭川市議会 2022-12-06 12月06日-01号

衛生費では、赤ちゃん訪問指導費など38事業で12億898万円、28ページ、5款 労働費では、旭川まちなかしごとプラザ事業費で8万4千円、29ページ、6款 農林水産業費では、運営費など13事業で5千326万3千円、30ページ、7款 商工費では、中小企業振興資金融資事業費など11事業で3千281万4千円、8款 土木費では、管理事務費など15事業で9億9千212万8千円、31ページ、9款 消防費では、総合防災

帯広市議会 2022-11-22 12月13日-05号

帯広市では、これまで地域防災計画等に基づき、防災訓練出前講座の実施などを通じた市民防災意識向上自主防災組織の育成、備蓄資機材充実などに取り組んできております。 また、昨年3月には、帯広強靱化計画を策定し、施設整備耐震化交通ネットワーク確保といった平時からの備えを中心とした施策を総合的に推進しているところであります。

北広島市議会 2022-10-11 02月25日-03号

      市    長  上 野 正 三            教  育  長  吉 田 孝 志─────────────────────────────────────────────────────〇市長の委任を受けたもので出席した説明員      副  市  長  水 口   真            企画財政部長  川 村 裕 樹      総 務 部 長  中 屋   直            防災危機管理

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

今後は、本市が持つ食や観光に関連する潜在能力が最大限発揮されるよう、平常時・災害時を問わない本市を支える基盤確立に向け、防災減災国土強靱化に資する社会資本整備を図ることが必要である。 しかし、地方財政は依然として厳しい状況にあることから、国と地方の適切な役割分担の下、社会資本整備管理に必要な予算を安定的かつ継続的に確保することが重要である。 

伊達市議会 2022-09-27 09月27日-05号

委員会は、第3回定例会会期中の去る9月14日に防災についての調査を行いました。 その中では、伊達市の防災について説明を求め、令和4年度伊達防災総合訓練の概要や令和4年8月の大雨警報に伴う災害対応などについて調査を行いました。 以上、当委員会が行った所管事務調査報告といたします。 令和4年9月27日 総務文教常任委員長 田中秀幸議長阿部正明) 以上で常任委員会調査報告は終わりました。